職員が正月から遅刻
電話すると
今起きました
みたいな感じで
着替えて髪もとかなさいで、
出てきた様子。
職員がそれじゃーね・・・・・
利用者はバカにするよ。
その日1日が終われば良い。
みたいな人が多いんじゃないかと思う。
何故なら、緊張感が全くないのか???
利用者の間で問題が起きたら利用者が間に入るのではなく
何故、職員が入らないのであろうか?
職員は
「またか・・・・」
みたいな感じで
注意するでもなく話をしない。のである。
どうしてそうなったか??
トラブルになって、車椅子をぶつけていたから
何か怪我でもしたら、傷害になってしまう。
そうすればその人は犯罪者である。
犯罪者であるという感覚がなく
知的な問題も大きい。3−4歳と言ったところか??
しかし、子供でも
毎日教えることでできるようになってくる。
それと同じではないか??
利用者を教育や指導して
良い方に導いて指導していくことが仕事ではないだろうか?
職員ももう少し
シャンとしないとね・・・・
そんな事考えていたからそういう夢見たのかな??
相談したけど
上の方に
何だかスルーされたみたいな気がする。話がきちんと上に行ったのであろうか??
共有されたのであろうか??