大腸ファイバーが無事9/24終わりましたそのご・・
2021/09/24無事に大腸ファイバーが終わりました。
ありがとうございます。
御支援くださった方、励ましてくださった方、本当にありがとう。
おかげでニフレック飲んで検査が出来ました。
検査は鎮静剤と、痛みどめ点滴から入れますよーと言われて、はじまったけど
全然眠たくならなくて、看護師さんやDr.と話してました。
(苦笑)
終わったらどっと眠たくなり、リクライニングチェアーに座って寝てました、そんな人が5−6人位ずらっといたかな。
そして時間が来たら、徐々に起こしていくんですね。
1時間位休んだのかな。
終わって出てきたら、
父と母が体調悪い中、きてくれてて、本当に両親の顔見ただけでホッとしました。
父がスマホデビューしたのでその話や、怪我の話(父がよくけgするんです)や、母の近況の話などして、30分位して両親は帰っていきました。
帰りは(行きは看護師さんが送ってくださったので、ありがたいことに。)タクシーで、帰ってきてくださいということで、
前日ナーバスになって、「実家に外泊してもいいですか?」と聞いて見たところ、いいですよ。とお返事があったものの(それは両親は喜んでいましたが、正月に一緒に過ごせるねって)、自分も体調悪いので、それに下痢もしていたし大腸ファイバーの後ということもあり、人目がある所がいいし、施設の方が車椅子の自分にとってはお部屋などメリットでしかなく、我慢して、もう割り切って(何回言ってきたことか。。。とほほ。)人は人、自分は自分と思い、施設にいることにしました。
ーーーーーーーーーーーーー
帰ってから、何か金魚のフンがスタッフに注意されたらしく、洗濯機のあるところで、話してました。
スルーしましたけどね。
もう相手しないと決めたから。
そんで掃除お風呂掃除が当番制で回ってくるけど、早く終わったみたいで、何回か見にはいってたけど、終わったタイミングで行ってしまい、「ごめんなさい、間に合わなくて」と謝ったのですが、
もうこれは余計なことで金魚のフンが、「具合悪いのにいいですよ、こなくて」と気を遣ってくれたのか、わざとらしくかは、本人じゃないから解らないけど、(余計なことだね、できるかどうかは自分で決めますと言いたかったけど、角が立つと嫌だし何故か、「うん」という返事になり後であれ??とか思った。急に言われたりすると、パニックになって返事に困るんですよね。)有り難く聞いておきました。(嘘)
夜はお弁当で、お粥も用意してあると栄養士さんが行ってくれてましたが、当直の男性が忙しそうで、言おうに言えず、「お粥にしてください」というと温め直さないといけないし、手間がそれでも増えてるのに、いえませんよ。。。
お弁当は鳥の胡麻唐揚げだったけど、そういえば看護師さんが大腸ファイバー終了後に
「油物はひかえてくださいね。水分多めにとってくださいね」
って言ってたなーーー・・・・と思ったけど、後の祭りでもうしょうがない。
⭐️今は大腸ファイバーと昨日の施設に帰院してからの話でした。⭐️
また描きますね。