... <$BlogItemControl$> はてなブックマーク - <$BlogItemTitle$>

...

高齢者の親ー老々介護について

父がディサービス(リハビリ)に午前中行くので
恒例の母の愚痴聞きタイムで。

シーツ交換があったから
邪魔かな〜(お部屋にいたら)と思ってリハ室で10時過ぎまでストレッチとかして、昨日はや台風で、リハビリは中止だったから、少ししんどいけど体動かして
もう終わったかなーと思ったらまだで
洗濯物なぜかいつも私のかごだけ放置してあり、他の人のは籠にキチンと入れてあるのに、差別だーとか思いながら何故かやるせない気持ちになって、廊下に出て
母に電話した。

家に居ない分聞いてあげないとね。
可哀想でしょう?

結構父が認知の行ったり来たりで危なくて、最近富にわがままになってる気がする(聞いてる限りね)

金曜日9/18に病院受診だったのだけど、
父が患者なのに
呼吸器内科でかかってるのに、
痛いとかそっち方面の話ばかりして
全然要領えないから、
母に話聞いてたらしい。(苦笑)

父は病院受診が多く
ベーチェットで→市立の膠原病内科
喘息、COPDにて某総合病院
痛みー頚椎の術後から見ていただいてる先生、脊損センターのドクターが、市立に3ヶ月に一度の受診
そして近医整形外科にて、腰が痛いと、トリガーポイントを週に2回に2回してるみたい
(大体母がかかりつけで膝やら高血圧やら、纏めて見ていただいてる近所の外科なんだけどね)

母も体調思わしくなくて
でも父の方に手がかかり
高齢になり、思ったようにbからだも動かないでしょ?
それに文句をいうんだと。
「(自分は車椅子にでんとのるだけ)他の人はスイスイうごいてる(仕方ないやん、母も膝も悪く歩きにくいし、病院いくと車椅子に乗りたがるのよねー。。。)」
と文句たらたら言ってたとか。
そんで
呼吸器の先生が痛みの話を聞いてくれないからといい、
怒ってしまってたとか。。。本末転倒とはこの事ですね。

家でも2人だから色々ぶつかるみたいで
最近父がスマホデビューしたのだけど、
イジってばかりらしい
そんで
早速壊してアンテナが立ってなくてLINEが受診しないからおかしいとリハの先生が気がついてくださり、
翌日キャリアへ行ったとか、、、、
何でも機械わからなくなってるのに、いじり倒して壊して買い直す(クーラーも)事によくなっったり、テレビの録画の表示が出ないと、良く電気屋さんに電話してるの見たことがあるわ。。。
それが続いてて
もう母はカンカン!!

でもあんまり怒れないけど
昨日は流石
口を聞かなかったらしい

自分は何でもお出来ると思い込んで、するので問題を起こす。
本当困った事

自分の悩みや話は聞いてもらう暇なく話が続くので
「買い物いくの?」
といったら
今から用事して買い物
といい電話勝手に切ってしまった。

もう高齢者は難しい
何だか
ここの障害者見てる気がする。

愚痴でした
すいません。